
2025/11/19
10月30日の西浜小学校2年生に次いで、11月13日には西浜中学校1年生が地域の防災学習で、11月17日には西浜小学校1年生が秋の庭園観察でやってきました。中学生には、太陽の郷の火事や地震津波への備えをお話しし、消火栓や自家発電機など主要な防災設備を見てもらいました。的確な質問がたくさん出て予定の30分では時間が足りないくらい、中学生の頼もしさが伝わってきました。災害の時はまず自分自身の安全確保、次に家族の助け合い、余力が出来たら地域にも手を差し伸べてくれるよう、そして太陽の郷にも自力では動けないお年寄りがいるので手助けしてもらえたらありがたいというお話をしました。皆からお礼状が届き、防災への心構えが綴られていました。
小学1年生が来た日は快晴、一段と進んだ紅黄葉の中を駆けずり回り落ち葉やどんぐり拾いに興じていました。収穫物は袋に入れて大事に持ち帰りました。後日の授業でこれを使ってリースを作る約束のようでした。地域との交流が育まれていきます。大事にしていこうという思いを深くしました。


<<「鷺(さぎ)」前の記事へ

Copyright (C) 2019 太陽の郷プールガーデン. All Rights Reserved.